忍者ブログ
―Give me the reason,please...
[29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

私は医者じゃないから、祈るしかない
できることは、信じて、祈ること

お願い

連れていかないで

お願い

お願いだから

もしも、分け合うことができるのなら、
もしも、そんなことが許されるのなら、
少し、持って行っていいよ
いいから、だから、お願い

いってしまわないで
PR
資格の勉強を始めて、半年がとっくに過ぎて、
試験まで残2ヶ月の今、ようやく少し勉強するようになった。
オイオイ、という遅さだけれど、間に合わないことは明白だけれど、
またいつ気持ちがどうなるかなんて分からないから、
今、少しでも勉強しようかと。
そんな訳で、仕事帰りに夕飯も兼ねて、
お店で長居する今日この頃。
比較的、長居しやすくて体に悪くなさそうなのは、
と考えていくと、やっぱりファミレスになる。

そう、ファミレス。
ファミリーレストラン、なのよ。
ファミリー!

小さい子やら生意気盛りやら、色々いる訳で。
鼓膜が破れるか、というくらいつんざくような声を出されない限り、
うるさいのはまあまあ平気なんだけど。

ダメなんだよね、幸せほっこり家族こそが。
昨日も隣の家族がとてもいい感じで。

とってもいい子なんだけど、時折、ちょっとふえふえぐずったりする女の子、
穏やかにたしなめるお父さんと、フォローするお母さん。
うるさくない、穏やかなトーンで。

もう一つのテーブルは、元気な男の子2人とお母さん。
お行儀よくお食事しながら、
元気で明るくて、お子さんにお茶目な突込みを入れるお母さん。

2組とも、どうしても声が高くなりがちな小さい子連れなのに
うるさくなくて、ほほえましくて、
お食事処で勝手に勉強している身からしても文句のつけようがないのに。

気になっちゃって気になっちゃって。

ああ、飢えているんだな、私。

ほほえましくて、女の子がちょっとこっちに来ても、
相手をして、愛想をふりまくくらいの余裕は見せる私だけれど、
何だか涙が出そうになる。

週末のスーパーも、昼間の公園も、ファミレスも、
ありふれた分かりやすい幸せがあふれていて。
たまらなくなる。

それなのに
公園のそばを通ってせっせとスーパーに通い、ファミレスにこもる私。
何だかな・・・。
『マメだね』

なんて、
そんな簡単な言葉で片付けないで

マメな訳がない

マメなんじゃなくて、
マメなんかじゃなくて、・・・

・・・


たった数行に込めたかった想い
何日も前から
考えて考えて、打っては削って打っては削って
結果として、ほんの数行になったメール


急に思い出して、思いついて、片手間に打ったんじゃないよ
想いを込めたかったけれど、
重くなりすぎるのが嫌で、何度も何度も打ち直した

何を言っても、どんなに想いを込めても
今が辛すぎて、受け止めてもらえない気がして
それでも、忘れているんじゃないよ、って言いたかった

自分の気持ちを分かってもらおうだなんて
甘いよね
全部説明するわけにはいかないけれど

誰かの気持ちを分かろうなんて
青いよね
思い込みだよね、きっと。望んでいないよね

それでも、心が残ってしまう

「心がすれ違う」なんていうこと自体が勘違いで
そもそも心が出会ったことがなかったのかもしれないね


きっと、この世で一番尊いことの一つ

おめでとう

心から、おめでとう


まだ、心からおめでとうを言えることにほっとし、
その流れる涙の中に、うれし涙以外の何かも
含まれてしまっていることに
恐くなり

どうかどうか、
この先も、幸せにあふれていますように

そう願う気持ちに偽りはないけれど
同時に、羨んでしまう自分も
やっぱりいる


ないものだけを追い求めていてもきりがないのに
せめて、今、この手のひらの中にある、僅かなものを
そっと大切にしないと、それすら失ってしまうのに

ごめんね
小さくて、狭くて、ごめんね

でも、
嬉しい

way
日曜の昼間、近所のスーパーへ行く

そこは、
『分かりやすい幸せ』の見本市

ちょろちょろ走り回る子ども
追いかけるお父さん
忙しく買い物をしているお母さん

たしなめながら笑っているおじいちゃん、おばあちゃん

そりゃあ、悩みはあるだろう

もしかしたら
だんなさんのボーナスが減ってしまったかもしれない
もうすぐ正月で、お互いの実家に顔出さないとな、面倒だな、とか
思っているかもしれない

来年度から就学で、ものすごいお金がかかるのかもしれない
もうそろそろ親の介護の問題とかで頭を悩ましているかもしれない

何が幸せなのか、なんて、誰にも決められない

分かっているよ
分かっているけれど

手を伸ばせば、届きそうで
でも、永遠に手に入らないかもしれない

どこかで、ほんの少し違った選択をしていたら
もうとっくに手に入っていたかもしれない

そんな、当たり前で、分かりやすい、目に見える
幸せが
たまらなく、欲しい


荷物も一杯で、小さな子どもの手を引いて
大変そうだけれど、
それは、間違いなく、幸せの形

スーパーも、途中の公園も
道端も
暖かな日差しと、分かりやすい幸せが
溢れている

うらやんだって、くやんだって、
手に入らない
私には私なりの幸せがあるはずだと、
分かっているけれど、言い聞かせるけれど

その、当たり前の幸せの形が
とてもとても、欲しい
About
HN:
ひまわり
性別:
女性
30歳。独身、一応、会社員。
ご興味あれば、どうぞ…。↓

・ピアノ →10年ぶりに始めました
・簿記 →日商1級目指し…中?
・料理 →食糧の確保の軌跡
・hima →暗すぎる呟き
・ひま →それ以外の呟き
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[04/03 ひまわり@管理人]
[04/02 yui]
ブログ内検索
最新記事
(08/30)
(08/29)
(08/29)
(08/29)
(08/29)
最新トラックバック
アクセス解析

忍者ブログ [PR]