忍者ブログ
―Give me the reason,please...
[30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日という日を、どうやって迎えていますか?

クリスマスイヴだから、という訳でもないのだけれど。
大切な家族と過ごす日を、どうやって、迎えていますか?

仕事に追われていますか?
誰かと飲んでいますか?
誰か、大切な人と、一緒にいますか?

幸せですか?

ねえ、笑っていますか?

そもそも、無事に、生きていますか?

笑っちゃうかもしれないけれど、
ずっとずっと毎日、心配だった
今も心配
ほんの少しでも連絡が取れなくなると、
どこかで事故に巻き込まれたんじゃないかって、心配で心配でたまらない

ねえ、笑っていますか?


私は
こんなに寂しいです。


この先、もう二度と、あなたの行く道と、私の行く道が
交わらないとして
それでも、
それでも、一瞬でも、私の上に奇跡が舞い降りたのは、
事実だから

過ぎ去ってしまえば、まぼろしだったのかもしれないと思うほど
儚いけれど
それでも、
それでも、もらった優しさは、
真実だから

だからこそ余計
今が寂しい

ねえ、笑っていますか?
幸せですか?

お願いだから
笑っていてね

PR
気晴らしに、とウィンドーショッピング
 これでコーヒー飲んだらいいな、と
素敵なカップを発見

気分が盛り上がった次の瞬間、気付く
『誰が?』
 
私は、コーヒー飲まないのに
コーヒーを飲む人は、もう、いないのに
コーヒーを淹れる度、思い出して
たばこの煙で思い出して
白い色のものを見て、思い出して

一日に何度、思い出せば
思い出して切なくなれば
気が済むんだろう

頭の中から追い出したって
ふとした拍子に勝手によみがえってくる

一日に何度
いちいち思い出して
切なくなって
どのくらいすれば、断ち切れるの?



私、可愛くなかったね

くれたもの
一つ一つをもっともっと愛おしめば良かった
どんなに貴重で手に入りにくいか分かっていたはずなのに
分かってなかったんだね

ありがとう
と、もっともっとちゃんと伝えればよかった
どんなに感謝しているか
伝えたつもりだったけれど
伝え切れてはいなかったんだよね


もう、
ありがとう
を、伝える事すらできないんだね
性懲りも無く、学校に通う事を、決めた。
急に思い立ち、即刻申込。通い始めて、ひたすら眠い。

この前の冬に、試験を終えた。続きの勉強をしてみたかったけれど、
ハードルがぐんと高くなるのと、週に4日通わないと間に合わない、というので一旦、保留にした。

急に、無性に、通いたくなった。
焦らず、1カ年計画で、週2ペース。一年って、あんまり私向きではない気がするが、まあ。

ボスに、定時上がりを恐る恐る切り出す。
もう、クビになったらなったでいいや。という思いもありつつ。

色々、あるけれど、取り敢えず、了承を頂いた。定時より30分遅れだけれど。
何だか、すごい空気だけれど。

正直、自分の都合で曜日固定で定時上がり、というのは、社会人としてありえない、とも思う。
定時とは言え、やっぱり『私帰りますからっっ!!』という態度は、良くないと思うし。
それを当たり前だと思ってもいけない、と自戒しつつ。
ありがたい、と言う気持ちを保ち続けたまま、低姿勢で、他の曜日はどこまでも働く勢いで。
と、言い聞かせつつ。

でもさ、何で普通に定時後に上がるのに、こんなに苦労するんだろう、とも正直思う。
今迄、20時や21時まで、サービスで残業してきたんだから、少しくらい、とも思う。
それを、前面に押し出したら、まずいけど。

嫌味言われつつ、恐る恐る、定時上がりしてまで、通うほどの価値はない、と思う。
それでも、会社以外の世界を持ったら、しんどいけれど、少し救われた。
自分の中で、仕事に対して、ボスに対して、気持ちが変わった。
週2回、定時上がりさせて、そこまで悪くはなかったと、
何とか、思ってもらえるように、働かないとね。

こんな想いをしてまで、始めた学校通い、ということを忘れずに、
一年間、がんばらないとね。

ああ、勉強難しいっ!
土曜日、ハローワークへ行った。どうしようか迷っていたけれど、求職申込をした。
で、就職相談。
やはり、雇用状況は厳しい、という現状を聞かされる。
厳しかろうが、なんだろうが、落ちる人(私、経験者)は、延々落ち続ける。
けれど、ま、いい気分ではないわね。

在職のまま、就活しようと思っているので、注意点を訊く。
書類選考が通った場合、『相手企業の指定した日時に面接に行けるのか』が最大の問題。
行ける訳あるか!
「有給とか取れないの?」と訊かれる。

いやいや、有給取れるような、まともな会社なら、こんなにさっさと転職しないから!!
ボーナスどころか、残業代も出ないし、給料だって怪しいんだ!
有給どころか、風邪でダウンして休んだら、退職を迫られるような会社だ!
親族が亡くなって、法事が理由でも、誰が亡くなったのか、出なきゃダメなのかとしつこく訊かれるんだ!
(ま、確かにズル休みの定番ではあるが、なんとも言えない気持ちになるわっ)
と内心叫びつつ、「周りを見ていると取れそうにもないのですが」と控えめに言ってみる。

「でもあなた、こうして土日は休めるんでしょ?」とハローワークの人に言われる。
『だったら有給だって取れるんじゃない?』ということだわね。
そうね、あなたはこうして働いているのに、私は休んでいますわね。
けれど、土日の休みを確保するために、私は、結構戦ったんですけど!
「他の皆さん、土日も出ているし、有給までは厳しそうです」と言ってみる。
勿論、土日も無給でな!と心の叫び。

「だったら無理よね」

……

「そうですね…」

終了ですよ!
終了!!!!

在職中の人、どうやって就活してるの?
About
HN:
ひまわり
性別:
女性
30歳。独身、一応、会社員。
ご興味あれば、どうぞ…。↓

・ピアノ →10年ぶりに始めました
・簿記 →日商1級目指し…中?
・料理 →食糧の確保の軌跡
・hima →暗すぎる呟き
・ひま →それ以外の呟き
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[04/03 ひまわり@管理人]
[04/02 yui]
ブログ内検索
最新記事
(08/30)
(08/29)
(08/29)
(08/29)
(08/29)
最新トラックバック
アクセス解析

忍者ブログ [PR]