―Give me the reason,please...
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
何度でも、訊きたいんだけど、そんなに、やりたい仕事って、限定しないとダメ?
ある程度は絞られるけれど、例えば同じ『総務』って言っても、会社によって、実際の職務内容は変わる。
同じ会社でも、上司が変われば変わるかもしれない。
会社の考えや規模や、諸々が変化していけば、変わっていくかもしれない。
どうしても、どうしても、これでなくては、と、あまりに狭い範囲に絞る必要性ってある?
分からないな。
私が重要視しているのはそこではない。
のだと思う。
多少、職務内容がずれていても、そのことよりも、例えばトップの考え方や、上司、一緒に働く人の考え方が、あまりにもずれていないこと、の方が重要だ。
そんなものこそ、上司が変われば変わっていくのかもしれないが、あまりにも私の価値観で許せない考えを持っている人を野放しにし続ける会社は嫌だ。
そうでなければ、多少、やりたいことと一時ずれたとしても、共感できる、同じビジョンを持てる、ということがあれば、頑張れるのだと思う。
こういう考えは、可笑しいのかな。
今、相当自信がないのもあって、自分の将来像なんて浮かんでこない。
何ができるのか、見つからなくて、苦しいのだから、夢なんか語れないし、浮かんでこない。
でも、本当は、いつか、いつの日か、つながってくれればいいのに、と思っている。
何のストーリー性のない私の人生が、いつか、どこかにつながっていくことを、願っている。
趣味で習っていたピアノが、職業に結びつくことはなくても、大学時代に心理学の勉強の一環で役に立ったように。
何の強い動機もなく始めたサークルが、沢山の人との出会いをもたらしたように。
今、必死で勉強している社会保険労務士の勉強が、大学で勉強した心理学が、趣味で習ったピアノが、苦しんだ前職が、
いつかどこかで出会うことを。
一つ一つ、並べてみて、共通しているわけではなくても。
全てが強い動機と明確なビジョンで始めたわけではなくても。
一つ一つが、はっきり言って中途半端でも。
その時その時、一生懸命だった、ということは、確かだから。
そこで精一杯頑張っていたことは、確かだから。
いつか、つながれ。つながれ。
ま、就活が全然うまくいかず、そう思っていることすら忘れてしまう毎日なんだけれど。
ある程度は絞られるけれど、例えば同じ『総務』って言っても、会社によって、実際の職務内容は変わる。
同じ会社でも、上司が変われば変わるかもしれない。
会社の考えや規模や、諸々が変化していけば、変わっていくかもしれない。
どうしても、どうしても、これでなくては、と、あまりに狭い範囲に絞る必要性ってある?
分からないな。
私が重要視しているのはそこではない。
のだと思う。
多少、職務内容がずれていても、そのことよりも、例えばトップの考え方や、上司、一緒に働く人の考え方が、あまりにもずれていないこと、の方が重要だ。
そんなものこそ、上司が変われば変わっていくのかもしれないが、あまりにも私の価値観で許せない考えを持っている人を野放しにし続ける会社は嫌だ。
そうでなければ、多少、やりたいことと一時ずれたとしても、共感できる、同じビジョンを持てる、ということがあれば、頑張れるのだと思う。
こういう考えは、可笑しいのかな。
今、相当自信がないのもあって、自分の将来像なんて浮かんでこない。
何ができるのか、見つからなくて、苦しいのだから、夢なんか語れないし、浮かんでこない。
でも、本当は、いつか、いつの日か、つながってくれればいいのに、と思っている。
何のストーリー性のない私の人生が、いつか、どこかにつながっていくことを、願っている。
趣味で習っていたピアノが、職業に結びつくことはなくても、大学時代に心理学の勉強の一環で役に立ったように。
何の強い動機もなく始めたサークルが、沢山の人との出会いをもたらしたように。
今、必死で勉強している社会保険労務士の勉強が、大学で勉強した心理学が、趣味で習ったピアノが、苦しんだ前職が、
いつかどこかで出会うことを。
一つ一つ、並べてみて、共通しているわけではなくても。
全てが強い動機と明確なビジョンで始めたわけではなくても。
一つ一つが、はっきり言って中途半端でも。
その時その時、一生懸命だった、ということは、確かだから。
そこで精一杯頑張っていたことは、確かだから。
いつか、つながれ。つながれ。
ま、就活が全然うまくいかず、そう思っていることすら忘れてしまう毎日なんだけれど。
PR
この記事にコメントする