―Give me the reason,please...
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
8/8(日) 7回目
精神状態が回復しないまま、休もうか、ぎりぎりまで迷いつつ、参加。
やっぱり空が白々してから少し眠り、睡眠不足で参加。
ここ3週間くらい慢性的な寝不足だ。
眠たい、眠りたい、寝たほうがいい、分かっているのに、わざと起きている。
ただ、限界を超えないように、ちゃんと体がするようで、時折、意識が途切れて位、ちゃんと寝るときもある。
情緒不安定、状態が続くなあ…。
―――
・呼吸は、自然に。
本来、体に必要な酸素を供給するため、必要なように、体が調整するはず。
呼吸を長く、や深く、と意識するあまり、おかしくなる事があるので、特別意識しない。
練習がすすめば、自然と長く穏やかな呼吸になっていく。
毎週、同じ(ような)ことを繰り返しお話して下さる。ありがたい。
それだけ基本的なこと、なのだろうし、毎回参加する人が同じではないしね。
ちゃんと、前回も言われていたな、と思える自分でいたい。
今週の先生の『耳の痛い』お言葉
・30秒でもいいから毎日練習・
…。
それにしても、30秒って、ものすごい譲歩だよね。
―――★☆★―――
★ここから先は、いつも以上に単なる備忘録です。
断片的な記憶を、必死で書いてみました。
正確に先生の仰ったことを覚えてはいられないし、そもそも、全くの素人が必死に先生のお話を記憶に留めようとしておりますので、正確性に疑問がございます。
太極拳は、気で相手と闘うもの。
例えば、10発殴ったら、自分がへたっちゃう、じゃあ、ダメ。
何十人と囲まれても、気を出して、相手を制しても、自分が平気なように、自分の気を充実させるように鍛錬していくもの。
ってこれは、相当な目標ですけれど、勿論。
いくら健康クラスでも、教わっている気功は、目標としては上記の通り。
本当に人を飛ばせるくらいまで、目指すかどうかは、自分の方針。
ただ、本当に鍛錬していけば、自分の体を健康に、強くする事は、可能なはず。
内臓から強くなれる。
習った動き
両手を開くときは、右手は正面(鏡方面ね)、左手は斜め後方を向いた左足の上
なので、両手を目一杯、180度開くわけではない
★ここから先は、いつも以上に単なる備忘録です。
断片的な記憶を、必死で書いてみました。
正確に先生の仰ったことを覚えてはいられないし、そもそも、全くの素人が必死に先生のお話を記憶に留めようとしておりますので、正確性に疑問がございます。
太極拳は、気で相手と闘うもの。
例えば、10発殴ったら、自分がへたっちゃう、じゃあ、ダメ。
何十人と囲まれても、気を出して、相手を制しても、自分が平気なように、自分の気を充実させるように鍛錬していくもの。
ってこれは、相当な目標ですけれど、勿論。
いくら健康クラスでも、教わっている気功は、目標としては上記の通り。
本当に人を飛ばせるくらいまで、目指すかどうかは、自分の方針。
ただ、本当に鍛錬していけば、自分の体を健康に、強くする事は、可能なはず。
内臓から強くなれる。
習った動き
両手を開くときは、右手は正面(鏡方面ね)、左手は斜め後方を向いた左足の上
なので、両手を目一杯、180度開くわけではない
PR
この記事にコメントする