忍者ブログ
―Give me the reason,please...
[190]  [189]  [186]  [188]  [185]  [183]  [182]  [181]  [180]  [177]  [178
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


11/4(木)録音

ブラームスを録音してみた。
録音する、ということで特に緊張が高まった、という自覚はなかったけれど。

・sotto voce部分、迷子になって、思い出すまでそのまま一段繰り返して弾いた
コレ、OKじゃないかと。勿論、無い方がいいが、もし分からなくなった場合、完全に止まるよりいいのでは?
1段なら多分、楽譜持って聴いていない限り、バレナイと思うし…。
流れ的に同じ様な形が続く中での1フレーズだったからね。
・テンポが速すぎて、自分の手がついていけなかった…。途中で少しテンポダウンしました。
・ソプラノ、何箇所も外す。メロディーラインなのに…
・頭の中で追う流れに、手がついていけない感覚。鍵盤を掴めない

録音を聞き直して
・全体的に音が乱暴
・全体的に音がバラバラ
・時折、鍵盤を下まで弾いていないと思われる抜けた音がある
・rit.→ブレス→in tempoの流れ、うん、オカシイ。息が詰まる。
ブレスしているはずなのに、息が詰まって聞こえるし、in tempoは前のめりに突っ込んで行き過ぎ。
"いきなりin tempo"を意識しすぎて、逆に突っ込み過ぎなのか。
in tempoは、in tempo!突っ込め、という意味じゃない!
・分散和音のところのペダル。バスが入っていない
・ラストの2つの和音…。音が鋭すぎる…。

改善しようと試み、へこたれる。まあ、そんなすぐにできないのは当然。でも果敢にチャレンジするのだ…。

ハノン、ツェルニー、焦らずゆっくり練。

11/5(金)病院&グランド練

腱鞘炎で病院へ。注射を打たれた手で、グランド練@教室の時間貸。だって折角、予約したし。
別にキャンセルだってできるのにね、何となく意地で。
何もしなくても痛いし、指先が鍵盤に触れると、つきーん、と痛い。
時折、うううん、と唸りつつ。しびれと闘いつつ。

ブラームスをいきなり弾くのはやめて、指練習から。
ハノン一瞬、ツェルニーはさらりと。指が転んでいるのが良くわかる。苦手な箇所をゆっくり丁寧に。
ブラームス、ずーっと現れる3連符が美しくないのがグランドだとよく分かる。
ハンマーを見つめても、見つめても見つめても、上手く弾けないね。

・rit.→ブレス→in tempoの流れをひたすら。これ(かも)!といった感覚が一向につかめない。
・主旋律を歌いながらの練習。家ではできないからね。ここぞとばかり。
・中間部からsotto voce部分、弾きづらいところ確実に鍵盤を捕らえる練習。
そして、うねりを意識して、大きな流れを意識して、の練習。何度もゆっくり弾くうち、一度、これ!!という感覚が。
弾いていてものすごい気持ちがいい。久々の、本当に久々の感覚。(ま、聴いていて気持ち良いかどうかは別問題だが。それはきっと先生が突っ込んで下さるだろう。)
細かい< >も大事。大きなフレーズで捉えてその中での大きな< >も大事。大きく流れを捉えるのは、細かい< >以上に苦手っぽいので、できると嬉しい。

11/6(土)ゆっくり練のみ。

昨日よりはましとはいえ、手が痛いので、思いっきり弾く気にはならない。
ハノン、ツェルニー、60でゆっくり。リズム練。ツェルニー両手練にシフト。
ちらりと速く弾いて、苦手箇所の抽出。定石通りトリルだなあ。それと345で弾くフレーズ。

ブラームスと60でゆっくり。左手だけの練習。左手だけの暗譜は、できていない。
中間部からラストまでを弾いて、その後、冒頭から通す、という方法にしてみた。
どうしても後半が練習量減るのでね。
昨日の、いい感じは、もう、ない(泣)。

11/7(日)ゆっくり練のみ

ハノン、ツェルニー、60→64→66と控えめに、ゆっくり、リズム練。ひたすらひたすら。
鍵盤をつかめているか、音が抜けていないか、指使いは合っているか…。
ツェルニー、同じフレーズで指使いが違うところ、まんまと間違える。頭を使え~っっ!!
ブラームス、60でゆっくり。どれだけ耳を澄ませても、自分のペダルがちゃんと入れたいバスを捕らえているのか確認できないよ~(涙)。録音しないと機能しない耳かっ!

11/8(月)ゆっくり練のみ

一日中、ひたすら手が痛い。薬指が特に痛い!

ハノン、ツェルニー、60→66→68と、ゆっくり、リズム練。
頭を使え~と叫びつつ。
ハノン、気を抜くと、迷子になる。気を抜くな、って話ですが。
ツェルニー、指使いの間違えの頻度が減ってきた。頭を使え~。
ブラームス、60で。中間部からラスト、冒頭からラスト、で力尽く。

右手よりは控えめだけれど、左手にも同じ様な痛みが出てきて、ちょっと恐怖。
親指の付け根が痛くなるのは、何故だ!?まあ、もともとコキコキ言っているけどさっ。

11/9(火)だるい

何故か、右腕が筋肉痛みたいな痛み。無意識にかばっているんだろうか。
左手も痛い。もう、痛い!と思ったら、所構わず痛くなるのかしら。

ハノン、ツェルニー、60→120→68→70で、リズム練
ハノン、速度を上げると左腕がだるくなる。これ、直らない!どうしよう。
ツェルニー、120で弾けないポイントチェック。後半がやはり怪しい。
ブラームス、60→80→72
久々(って数日振り?)に80という速めで弾く。メトロノームを使うと、自分のテンポの揺れが分かる。

とにかく全身がだるい。
朝、ましになった!と喜んだ右手は、夜に向けて、痛みが増し、しびれがひどい。
ただ、右手親指を軽く曲げただけで必ず痛かったのが、少し薄れている!すごい。
グラグラな感覚、時折つきーんという痛み、はなくならない。
練習前に手湯。練習後にお風呂に浸かってみた。しびれはとれない…。

明日は、病院2度目&レッスンだ…。
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
About
HN:
ひまわり
性別:
女性
30歳。独身、一応、会社員。
ご興味あれば、どうぞ…。↓

・ピアノ →10年ぶりに始めました
・簿記 →日商1級目指し…中?
・料理 →食糧の確保の軌跡
・hima →暗すぎる呟き
・ひま →それ以外の呟き
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[04/03 ひまわり@管理人]
[04/02 yui]
ブログ内検索
最新記事
(08/30)
(08/29)
(08/29)
(08/29)
(08/29)
最新トラックバック
アクセス解析

忍者ブログ [PR]