忍者ブログ
―Give me the reason,please...
[90]  [92]  [91]  [88]  [82]  [85]  [84]  [86]  [81]  [83]  [80
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

13(日)に作った食糧のその後の記録。

・煮卵の経過
火曜、結構いい感じの黄身の柔らかさ。うんまいっ!という感じ
水曜、白身の固さが気になる。私の体調のせいか?本当に固くなってきたか?
木曜、適当に投入した付け合せの生姜が、美味。次回は生姜を入れずに作ろうかと思っていたけれど、入れたほうがいいぞ、私。レンジでチンしたら白身の固さは気にならなかった。
金曜、あんまり美味しく感じない。でも黄身はいい感じの柔らかさ。

・かぼちゃ
水曜、若干、嫌な感じがした。変な甘さというか何というか。
シリコンカップに入れて、ラップに包んで冷凍していたのだが、ラップに隙間があって、霜がおりていたのでそのせいかしら。一個別にラップにぴちっと包んでいた余りの一個を食べたら変な味しなかったしな。
木曜、お昼のかぼちゃ、変な味しなかった。やっぱり保存状態のせいかしらん。

・朝食用の味噌汁の具材
土曜、何だか嫌な感じ。土日の分は適当にラップに包んでいるから変な感じになるのかも。

・シリコンカップの悩み。
凍らせて、レンジでチンしてとできるのは、アルミカップよりシリコンカップ、だし
毎日捨てるよりトータルで見たら経済的、という噂と捨てるよりちょっぴりエコ気分?と思ってシリコンカップを導入してみたが。
匂いがやっぱり取れない。洗う洗剤と水を考えたら本当にエコか?と言う疑問。
ま、エコは気分のみ、といえばそうなのですが、何がエコか、と真剣に考えると難しい問題。
『割り箸は良くない』という意見と『間伐材の使用であり、逆に需要がなくなりすぎても良くない』という意見、を思い出す。ちゃんと調べれば、どこかに統計なり意見なりがありそうだけど、ま、おいておいて。
シリコンカップやお弁当箱、ついでに保存容器全般の匂いって取れない。悩み。

6/20(日)
先週と全く同じメニュー。毎日同じでも飽きない私だからできるんだな…。
世の人たちは、偉大だな…。料理を日々作る人、尊敬。

白ご飯2合のうち、幾つかは、わかめと梅のふりかけを導入してみた。
何かまぜご飯したいんだけど、高くなく難しくなく保存がきくもの、目先がかわるものって難しい。

ピカタを作る際、鮭に熱湯をかけてしばらく放置していたら、先週よりは比較的楽に処理できた。

かぼちゃの茶巾しぼり、今回は牛乳を入れずに作った。保存性を高める為砂糖は一応入れてみたけど。
まとまりにくいかな、と思いつつもラップでまとめてしまえば平気。その後の扱いも楽だし、入れたカップを洗うのも楽。牛乳ナシでOKな感じ。あんまりつぶさずに少しゴロゴロが残っている方が私好みかな。
シリコンカップに一つずつ入れて保存容器に入れて、ラップをして蓋をした。万全か?

ミートローフはアルミでの成形が苦手。アルミの幅の関係と手持ちのフライパンなり鍋なりの直径との関係でいい感じの大きさにできなくて、苦労した。隙間があいていたのと、ひっくり返しつつ炒めている最中にアルミに穴があいて、その後、蒸している途中に水没(笑)。
うーん。今、思ったんだけど、2個に分ければいいのか。な?来週もまた作りそうだから、2個にしてみよう。
水没した関係か、20分くらい経っても生っぽい所があった。延長したら焦げた。
何かあやしみつつ完成。後は日持ちが心配やね。

煮卵は、ゆで卵作り中に何分経ったかわからなくなり、適当に切り上げ一個割ってみたら温泉卵状態だったっ。
そのまま食しました。これはこれでうまし。
他は適当に延長して、殻をむく。殻むき苦手。で、適当な液につけてみた。今回は砂糖を少し投入。
しょうがの香りがきつすぎるかも…。

味噌汁の具、土日分、ピッチリラップ!をこころがけた。

保存容器もフル回転なんだけれど、何せここまで冷蔵冷凍保存するつもりなかったから、あんまり大きくない冷蔵庫なんだよね。
虫と傷むの恐怖症で、常温保存でいいものまで冷蔵庫へ入れたくなる私。

途中買い足しに出たり、冷ましたりしつつ、結局夜中。うーん。手順の問題か?


土日に実家に帰ったとき、出してもらった料理が、改めて美味しい。
細胞が『美味しいっ美味しっ!!』って叫んでいる感じ。食事中に喜びに打ち震える私。
不思議だな…。
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
About
HN:
ひまわり
性別:
女性
30歳。独身、一応、会社員。
ご興味あれば、どうぞ…。↓

・ピアノ →10年ぶりに始めました
・簿記 →日商1級目指し…中?
・料理 →食糧の確保の軌跡
・hima →暗すぎる呟き
・ひま →それ以外の呟き
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[04/03 ひまわり@管理人]
[04/02 yui]
ブログ内検索
最新記事
(08/30)
(08/29)
(08/29)
(08/29)
(08/29)
最新トラックバック
アクセス解析

忍者ブログ [PR]