―Give me the reason,please...
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日曜日、スーパーへ行って、ズッキーニを発見。だけど1本¥258だった…。
ねえ、これ普通?何せ、相場を分からない私なのですが…。
身内に農家がいる私としては、お野菜安い~♪お米安~い♪と喜んでいるだけじゃあ、いかん、と思うが。
イチ消費者として、高くて手が出ず。
しかし、明らかな野菜不足感があるし、私は、完全にラタトゥイユ気分なのっ!
さつまいも(1本)、ピーマン(6個)、ナス(5本)、トマト缶(カット1缶)、
そして初めての玉ねぎ(2個)投入。にんにく、オリーブオイル、あ、塩コショウ忘れた。
夕食用のスープも作って、保存容器が足りない(泣)。
そもそも作るお鍋も、大きいのは1つだけだから、頭使って料理しないと、材料刻んだはいいが、どーしよーもない、という事態に陥る。
ミニキッチンだから、ボウルも鍋も、コンロ(1つしかない)も、全て少なめで。
増やせば楽にはなるだろうけれど、際限なくなりそうだし。置き場所もない。
料理にここまで毎回時間が掛かるのは、料理が下手、不慣れ、という根本的な理由の他に、一度に一週間分を作ろうとする根性、と、作ったものを冷まして(最悪でも粗熱をとって)、保存容器に移さないと、次の料理が作れない、ということだ、と今になって気付く。
これからの時期は、寒くて嫌ですが、作ったものが夏に比べて断然早く冷める♪保存しやすい時期♪
まあ、保存したもので夕食を済ますので、次々と色々温めて、さあ食べようとした頃には、最初に温めたものが冷え切っていた、ということは、昨冬に頻繁にやらかしていましたが。
さて、肝心のラタトゥイユ、玉ねぎを投入するだけで、一気に印象が変わる。
作っている段階では玉ねぎちゃんの自己主張が激しかった。ま、できてしまえば、美味しい。
思ったよりも、にんにくがきいている…?継続的に食べ過ぎて麻痺しているだけかも。
にんにくを料理に使うと、指がにんにく臭で困る。手を洗ってもお風呂入っても、ダメ。そして何故か一日経った後の方がより臭う気がする。助けて~。
夕食用のスープは、高かったキャベツに代わり、白菜で。
白菜を食べると、冬が来る、という感じがするなあ。
PR
この記事にコメントする