―Give me the reason,please...
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2/16(水) 久々のレッスン
ハノン→ツェルニー→ブラームス(45分)
●ハノン 41番 アルペジオ
テンポアップ後、合格
短調はもう少し弾き込んで
・右手ターンの際、直前に弾き終わった親指を手のひらにしまって弾いてみる
次のオクターブに行こうとすると自然と重心が移動できているけれど、ターンの際は指先だけで弾きがちなので、小指に重心を移すため
●ツェルニー
12番 弾き直して合格
・弾き辛くテンポが揺れる箇所は、ややこしい右手より、左手が原因
左手の和音を押さえ過ぎていて移行が上手く行かずに弾き辛い
13番 片手ずつお披露目
・左手、和音を押さえ過ぎて移行が遅くなっている箇所が
・右手の相当な練習が必要
和音で弾く練習
重みを移動する練習
・手首を高めに
・指だけでつったように弾くのではない
・指先をしっかりさせて、後は腕を振る=重みを移動させるだけ
・全ての音が全く同じではなくメロディーを出して
●バッハ
4ページまで両手でお披露目
・左手のフレーズの終わりの音、上げて弾くのではなく置いて
・hemiolaの、和音の弾きにくい箇所は、強弱2拍毎に切って弾く
大げさに強弱つけて切って練習を
ハノン→ツェルニー→ブラームス(45分)
●ハノン 41番 アルペジオ
テンポアップ後、合格
短調はもう少し弾き込んで
・右手ターンの際、直前に弾き終わった親指を手のひらにしまって弾いてみる
次のオクターブに行こうとすると自然と重心が移動できているけれど、ターンの際は指先だけで弾きがちなので、小指に重心を移すため
●ツェルニー
12番 弾き直して合格
・弾き辛くテンポが揺れる箇所は、ややこしい右手より、左手が原因
左手の和音を押さえ過ぎていて移行が上手く行かずに弾き辛い
13番 片手ずつお披露目
・左手、和音を押さえ過ぎて移行が遅くなっている箇所が
・右手の相当な練習が必要
和音で弾く練習
重みを移動する練習
・手首を高めに
・指だけでつったように弾くのではない
・指先をしっかりさせて、後は腕を振る=重みを移動させるだけ
・全ての音が全く同じではなくメロディーを出して
●バッハ
4ページまで両手でお披露目
・左手のフレーズの終わりの音、上げて弾くのではなく置いて
・hemiolaの、和音の弾きにくい箇所は、強弱2拍毎に切って弾く
大げさに強弱つけて切って練習を
PR
この記事にコメントする