―Give me the reason,please...
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2/25(木)~3/2(水)
ツェルニーの右手、試行錯誤。
本当に、試すがめつ、です。まさに錯誤です。
3/3(木) レッスン
ハノン→ツェルニー→バッハ(45分)
全編通して、大きな課題に直面
・腕の重みがダイレクトに伝わっていない
・重みを支えられるだけの力が指にない
・MP関節から弾く。親指も。今までの意識よりもう1つ奥だよ
・基本的には関節が逆側に曲がることはないはず
・関節がぐらぐらしたり逆に反ったり曲がったりしない角度を見付け、それだけの指の力をつけよう
すぐには無理だね。でも心掛けよう。長期の課題。
●ハノン
41番 アルペジオ
・テンポアップしても、浮き上がってしまわないように
漸く終了
42番 減7
1ページ目の2段目まで
・左手は4より3への意識が足りない
・5を弾く際は親指を手のひらにしまった方が良いかも
●ツェルニー 13番
・とにかく今の弾き方ではどこかに負担が掛かっているよ
・p指定でも、変に浮かせず重みをのせるためにfで練習も
・二の腕を振る感じで
・6/8拍子=2拍子感を忘れずに
●バッハ
ラストまで両手で
・ロマン派じゃないよ
・ふんわりした弾き方はいらない
たいそう凹んでレッスンが終わりました。
大きすぎる壁、だよ。めげています。どうしよう。
ツェルニーの右手、試行錯誤。
本当に、試すがめつ、です。まさに錯誤です。
3/3(木) レッスン
ハノン→ツェルニー→バッハ(45分)
全編通して、大きな課題に直面
・腕の重みがダイレクトに伝わっていない
・重みを支えられるだけの力が指にない
・MP関節から弾く。親指も。今までの意識よりもう1つ奥だよ
・基本的には関節が逆側に曲がることはないはず
・関節がぐらぐらしたり逆に反ったり曲がったりしない角度を見付け、それだけの指の力をつけよう
すぐには無理だね。でも心掛けよう。長期の課題。
●ハノン
41番 アルペジオ
・テンポアップしても、浮き上がってしまわないように
漸く終了
42番 減7
1ページ目の2段目まで
・左手は4より3への意識が足りない
・5を弾く際は親指を手のひらにしまった方が良いかも
●ツェルニー 13番
・とにかく今の弾き方ではどこかに負担が掛かっているよ
・p指定でも、変に浮かせず重みをのせるためにfで練習も
・二の腕を振る感じで
・6/8拍子=2拍子感を忘れずに
●バッハ
ラストまで両手で
・ロマン派じゃないよ
・ふんわりした弾き方はいらない
たいそう凹んでレッスンが終わりました。
大きすぎる壁、だよ。めげています。どうしよう。
PR
この記事にコメントする