―Give me the reason,please...
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先週の料理の感想。
ピカタもミートローフも初回よりジューシーにできた気がする。日持ち問題ナシだった。
鮭は熱湯をかけて頑張って包丁で切る。液をつけてフライパンへ。下手に動かさない!気になって下手に動かすと焦げ付く。2分位おとなしく放っておくと動かしても平気になる。
適当煮卵(これ毎回"煮た孫"に変換されるの止めてほしい)は、美味しい。
6/28(日)
新メニューを画策するつもりが、そんなヒマも気力もなく、同じメニューでgo!
ゆで卵の殻をむくのが苦手ということが先々週発覚しましたが、遂に殻むきを大失敗。
無事救出されたのは、2個のみ。疲れもあってイライラしてしまった。反省。
ちゃんと冷水に放っても、剥けない…。
かなりの柔らかさのゆで卵を、適当な液で煮る。煮詰め過ぎてちょっとしょっぱそう…(汗)
火曜、2晩おいた卵を食す。ちょっとしょっぱいけれど黄身が半熟で、うんまい。
水曜、しょっぱいです…。でも美味。
今週は、朝、凍ったご飯をチンして、再度冷凍庫に放り込む。で、無理矢理に、粗熱をとって、お弁当箱へ、という非常に邪道なチャレンジをしました。ちょっと寝過ごしたのでね…。
それまでは保冷材が幾つか冷凍庫にストックしてあるので、それで冷やしていました。
保冷材はともかく、冷凍庫に再度放り込むは、良くないよね…。『やってはいけないこと』としてどの本にも書いてあるわね。
取り敢えず、お腹を壊すことなく一週間を乗り切れそうです。
ピカタもミートローフも初回よりジューシーにできた気がする。日持ち問題ナシだった。
鮭は熱湯をかけて頑張って包丁で切る。液をつけてフライパンへ。下手に動かさない!気になって下手に動かすと焦げ付く。2分位おとなしく放っておくと動かしても平気になる。
適当煮卵(これ毎回"煮た孫"に変換されるの止めてほしい)は、美味しい。
6/28(日)
新メニューを画策するつもりが、そんなヒマも気力もなく、同じメニューでgo!
ゆで卵の殻をむくのが苦手ということが先々週発覚しましたが、遂に殻むきを大失敗。
無事救出されたのは、2個のみ。疲れもあってイライラしてしまった。反省。
ちゃんと冷水に放っても、剥けない…。
かなりの柔らかさのゆで卵を、適当な液で煮る。煮詰め過ぎてちょっとしょっぱそう…(汗)
火曜、2晩おいた卵を食す。ちょっとしょっぱいけれど黄身が半熟で、うんまい。
水曜、しょっぱいです…。でも美味。
今週は、朝、凍ったご飯をチンして、再度冷凍庫に放り込む。で、無理矢理に、粗熱をとって、お弁当箱へ、という非常に邪道なチャレンジをしました。ちょっと寝過ごしたのでね…。
それまでは保冷材が幾つか冷凍庫にストックしてあるので、それで冷やしていました。
保冷材はともかく、冷凍庫に再度放り込むは、良くないよね…。『やってはいけないこと』としてどの本にも書いてあるわね。
取り敢えず、お腹を壊すことなく一週間を乗り切れそうです。
PR
この記事にコメントする